※当サイトの一部記事には、広告を含む場合があります。

【直契約&福利厚生あり】パーソルクロステクノロジーのフリーランスサービスを徹底解説

転職エージェント活用術

※本記事にはPR(アフィリエイト広告)が含まれます。

エンジニアがフリーランスを選ぶときの不安と課題

「フリーランスとして働いてみたいけど、いざ独立となると不安が大きい…」
そんな思いを抱えているエンジニアは少なくありません。

実際にフリーランス転身を検討する際には、こんな悩みがよく聞かれます。

  • 案件探しが大変そうで、安定して稼げるか不安
  • 営業や契約のやり取りが面倒そう
  • エージェントを使っても中間マージンが高くて手取りが減る
  • 会社員のときのような福利厚生がないのが不安

実際、フリーランスは自由度が高い反面、案件獲得や収入の安定、各種サポート面がネックになりがちです。

そんな課題を解決し、安心してフリーランス活動をスタートできる環境を整えているのが「パーソルクロステクノロジー フリーランスサービス」です。

パーソルクロステクノロジーのフリーランスサービスとは?

フリーランスエンジニアとして活動したいけれど、案件探しや契約手続きの負担が不安…。そんな方におすすめなのが、パーソルクロステクノロジーのフリーランスサービスです。

サービス概要

パーソルクロステクノロジーのフリーランスサービスは、IT・機電エンジニア向けにエンド直契約の案件を中心に紹介するため、中間マージンが発生せず高単価を狙えるのが特長です。

  • 福利厚生サポート:フリーランス協会の福利厚生プランを初年度無料で利用可能
  • エンド直契約案件:間に仲介が入らず、報酬が最大化されやすい
  • 営業活動の代行支援:担当者が企業との調整を行い、エンジニアは開発に集中できる

特に、「収入をしっかり確保しつつ、フリーランスとして安心して働きたい」というエンジニアには心強いサービスです。

会社員と比べて自由度が高いフリーランスですが、サポート体制や案件の質に不安を抱く人は多いもの。そんな懸念を解消できるのが、このサービスの魅力です。

選ばれる理由3つ【福利厚生/直契約/営業支援】

パーソルクロステクノロジーのフリーランスサービスが多くのエンジニアに選ばれている理由は、「福利厚生」「直契約」「営業サポート」の3つに集約されます。

1. 福利厚生が使える

フリーランス協会が提供する福利厚生サービスを初年度無料で利用可能。 万が一のケガや病気の保険、スキルアップ講座の割引など、会社員に近い安心感があります。

2. エンド直契約で報酬が最大化

ほとんどの案件がエンド直契約。 余分な中間マージンが発生しないため、同じ案件でも手取りが高くなるケースが多いのが特徴です。

3. 営業支援で案件探しがスムーズ

経験やスキルに合わせて担当者が企業との調整を代行。 自分で営業活動をしなくても、条件に合う案件を提案してくれるため、開発業務に集中できます。

これら3つのサポートがあることで、「フリーランスは不安定で大変そう」というイメージを払拭しながら、安心して案件参画できる環境が整っています。

どんな案件がある?IT・機電エンジニアの案件例

パーソルクロステクノロジーのフリーランスサービスでは、IT・機電エンジニア向けの直契約案件が豊富です。 高単価案件からリモート対応可能な案件まで幅広く取り扱っており、経験を活かして収入と自由度を両立できるチャンスがあります。

案件カテゴリ例

主な案件カテゴリは以下の通りです。

  • Web・アプリ開発エンジニア(フロントエンド/バックエンド)
  • インフラエンジニア(クラウド/ネットワーク構築)
  • PM・PMOサポート
  • 組込みソフト・制御系開発エンジニア
  • 機械設計、電気回路設計エンジニア

案件例イメージ

  • 【リモート可/月単価80万円】Webアプリ新規開発(Java、React)
  • 【高単価】AWSインフラ設計・構築支援(クラウド経験3年以上)
  • 【エンド直/長期案件】自動車部品の機械設計(CATIA V5)
  • 【在宅ハイブリッド】IoT関連システム開発(Python、組込み)

これらの案件はすべてエンド直契約が基本で、報酬面でも有利に働くケースが多いのが魅力です。

実際の案件はスキルや経験に応じて紹介されるため、「まずは相談だけ」という段階でも登録しておく価値があります。

登録から参画までの流れ|フリーランス活動をもっと自由に

パーソルクロステクノロジーのフリーランスサービスは、登録から案件参画までがスムーズ。複雑な手続きは不要で、担当者がしっかりサポートしてくれるので初めての独立でも安心です。

利用の流れ
  1. 無料登録(オンラインでプロフィール入力)
  2. 担当者とのヒアリング:希望条件・スキルを確認
  3. 案件のご紹介:エンド直契約案件から最適なものを提案
  4. 商談・契約:営業活動は担当者がサポート
  5. 案件参画スタート

最短で1〜2週間で案件に参画できるケースもあります。

CHECK:
「いつかフリーランスになりたい」と思っている方も、今のうちに登録だけしておくと好条件案件が出たときにすぐ動けるのでおすすめです。

まずは無料登録から。
あなたのスキルを最大限活かせる案件を見つけて、フリーランスとしての新しい働き方をスタートさせましょう。

フリーランス紹介